●今シーズンのワクチン株
以前はA型2種+B型1種の3価ワクチンでしたが、2015/1016シーズンから4価ワクチンになりました。
Aソ連型 |
Singapore(シンガポール)/GP1908/2015(IVR-180)(H1N1)pdm09 |
A香港型 |
Hong Kong(香港) /4801/2014(X-263)(H3N2)
|
B型 |
Phuket(プーケット)/3073/2013(山形系統) |
B型 |
Texas(テキサス)/2/2013(ビクトリア系統) |
インフルエンザワクチンの有効期間は一般的に約5か月と言われていますので、毎年の接種が必要です。
●用法・容量
・6ヶ月以上3歳未満:0.25mL/回・2回接種(2~4週間隔)
・3歳以上13歳未満:0.5mL/回・2回接種(2~4週間隔)
・13歳以上:0.5mL/回・1または2回(2~4週間隔)
●インフルエンザワクチンの種類
日本でのインフルエンザワクチン製造会社は「北里」、「化血研」、「デンカ生研」、「阪大微研」の4社です。
どのメーカーでも配合ワクチン株の種類や含有量は同じですが、チメロサールという保存剤を含むもの、含まないもの(チメロサールフリー)、バイアル(瓶)に入っているもの、一人分を予めシリンジ(注射器)に詰めたものなどがあります。
一般的には、チメロサールフリー、シリンジ製剤のほうがワクチンの納入価が高くなります。
●接種料金(税込)
接種料金(税込)は、以下のとおりです。
ニュースなどで報道されているように、今年度はインフルエンザワクチンの生産量が昨年度より少なく、しかも出荷が遅れています。
2年前まで当院では、13歳以下の小児を全てチメロサールフリーワクチンとしてきましたが、昨年度はチメロサールフリーワクチンが全く生産されず、今年度はフルービック・シリンジ(0.5mL)のみの少数生産となっています。
このため、今年度チメロサールフリーをご希望の方は、差額(消費税込み+540円)での対応とさせていただきます。シリンジは0.5mLで、3歳未満では0.25m接種で半分破棄してしまうことになるため、チメロサールフリーは3歳以上の方でご希望の方に限らせていただきます。ご了承ください。
・6か月~1歳未満(2回接種)
1回2700円(区の助成なし)
・1歳〜3歳未満(2回接種)
1回2700円(世田谷区民1700円)
・3歳~中学生(3歳~13歳未満は2回接種)
(13歳~中学3年は1回接種)
1回3240円(世田谷区民2240円)
・高校生~64歳(1回接種)
1回3240円
・65歳以上の都民(1回接種)
1回2500円
※チメロサールフリーワクチンをご希望の方は、上記料金+540円(消費税込み)となります。
※チメロサールフリーワクチンは入荷数が限られており、ご希望に添えない場合があります。
●接種開始時期
10月23日(月)より接種開始いたします。
月・木の15時~16時をインフルエンザ予防接種枠とします。
10月19日(木)からご予約を受け付けますが、ご予約は月・木のインフルエンザ予防接種枠のみとさせていただきます。
その他の日時は、iCallによる順番受付、または直接来院で受付いたします。
|