◆新生児の健康診査・予防接種スケジュール
☆赤色文字の予防接種は、東京都23区および狛江市、調布市、三鷹市に住民票がある方が、当クリニックにて公費 (無料)でお受けいただけます。
☆6ヶ月児、9ヶ月児健診は、東京都内区市町村に住民票がある方が無料となります。
☆1歳6ヶ月児健診は世田谷区民の方のみが対象となりますので、ご注意ください。
☆健康診査・予防接種は基本的にはご予約が必要です。お電話でも結構ですので、前日までにご連絡をお願いします。
☆接種の際は、区より届いた接種記録票と母子手帳を忘れずにお持ちください。 ※予防接種のご案内(PDF形式 77キロバイト) ※予防接種スケジュール(PDF形式 307キロバイト)
時期
健康診査
予防接種
通知(郵送)
生後3ヶ月
3〜4ヶ月児健診 (保健福祉センター)
四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、不活化ポリオ)[1期] 3〜8週間隔で3回
生後6ヶ月
6〜7ヶ月児健診 (医療機関)
BCG(医療機関)
生後4か月になった月の月末
生後9ヶ月
9〜10ヶ月児健診 (医療機関)
−
1歳
麻しん風しん混合[1期] 水痘3ヶ月以上の間隔で2回
生後11ヶ月になった月の月末
1歳6ヶ月
1歳6ヶ月児健診 ・内科(医療機関) ・歯科(保健福祉センター)
四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、不活化ポリオ)[1期追加]
[健診] 内科は1歳5ヶ月になった月の月末、歯科は1歳6ヶ月になった月の月末 [接種] 四種混合は1歳4ヶ月になった月の月末
3歳
3歳児健診 (保健福祉センター)
[健診]3歳になった月の月末 [接種]2歳11か月になった月の月末まで
就学前
麻しん風しん混合[2期]
小学校入学1年前の年度の前月(3月末)
就学時
就学時健診 (地域の区立小学校)
小学校入学前年度の10月
11歳
二種混合(ジフテリア、破傷風)
10歳11ヶ月になった月の月末